泌尿器内科
前立腺肥大や排尿トラブルなど、中高年男性に多い症状も丁寧に対応します。
最新の泌尿器科学会ガイドラインに基づき、前立腺の超音波評価やPSA検査を含むスクリーニングを実施し、α1遮断薬や5α還元酵素阻害薬を適切に使い分けます。必要に応じて専門病院との連携も行い、安全で確実な治療を提供します。
泌尿器科のご案内
泌尿器科って、どんなところ?
泌尿器科は、男女問わず「おしっこに関わる臓器(腎臓・尿管・膀胱・尿道)」や、男性の生殖器(前立腺・精巣など)を診る診療科です。
「トイレが近い」「おしっこが出にくい」「尿が漏れる」「夜中に何度も起きる」「血が混じっていた」など、排尿に関するお悩みは、誰にでも起こりうるごく身近なものです。
女性では、膀胱炎や尿もれ、頻尿などが多く、男性では前立腺の病気や性機能に関するご相談も増えています。
「なんとなく気になるけど、どこに相談していいかわからない」「ちょっと恥ずかしい…」
そんな方も、どうぞ安心してご来院ください。
てだこ駅前クリニックでは、患者さんの気持ちに寄り添いながら、丁寧にお話を伺い、安心して受診いただける診療を心がけています。
こんな症状はありませんか?
- トイレが近い・急に行きたくなる
「すぐにトイレに行きたくなる」「急に我慢できなくなる」といった症状は、過活動膀胱の可能性があります。お薬などで改善が見込めます。 - おしっこが出にくい・残った感じがする
「尿の勢いが弱い」「出きっていない感じがある」などは、前立腺肥大症などが原因かもしれません。しっかり検査を行い、状態に合った治療を行います。 - 尿が漏れてしまう
「くしゃみや笑った時に漏れる」「急に漏れてしまう」など、尿もれでお困りの方はとても多くいらっしゃいます。日常生活を快適にするための治療をご提案します。 - 血尿が出た
血尿は、膀胱・腎臓・尿管などに炎症や腫瘍、結石があるサインかもしれません。症状がなくても、早めの受診・検査が大切です。 - 排尿時に痛みがある・何度も膀胱炎になる
排尿のときに痛みがある、何度も膀胱炎をくり返すといったお悩みもよくあるご相談です。生活習慣のアドバイスや予防も含めて丁寧に対応します。 - 急な背中やわき腹の激しい痛み
尿路結石は突然の強い痛みや血尿を伴うことがあります。痛みのコントロールや結石の治療を行います。 - 性機能のお悩み(ED・男性更年期)
「夜の元気がなくなった」「疲れやすい、気分が沈む」など、加齢にともなう体の変化やホルモンの影響かもしれません。お気軽にご相談ください。 - 性感染症が心配
クラミジア、淋菌、梅毒など、性感染症の検査・治療も行っています。症状がない場合でも、心配な方は安心してご相談ください。
ひとりで悩まず、まずはご相談ください
泌尿器の症状はデリケートな内容も多く、「恥ずかしい」「誰にも言えない」と悩まれている方も多いかと思います。
てだこ駅前クリニックでは、患者さんのプライバシーと気持ちに配慮し、丁寧でやさしい診療を心がけています。
どんな小さなお悩みでも、あなたの生活の質(QOL)を守るために、私たちがしっかりサポートいたします。どうぞお気軽にご相談ください。